Philosophy
昨年は、能登地方をはじめとする災害により多くの方々が困難な状況に直面されました。被害に違われた皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を地域全体で支え合いながら進んでいきたいと思います。
石川県は、歴史ある伝統と豊かな自然に支えられた地です。しかしながら、昨今の社会経済環境の変化の中で、地方の活性化、すなわち「地方創生」がますます重要な課題となっています。特に「サステナブル」という言葉が浸透し、私たちの生活やビジネスに影響を与えてきました。SDGsへの貢献、DXの推進、SXへの挑戦といった取り組みがその例になりますが、これらは地方創生への確かな第一歩となると確信しています。
また地域社会における生活の質を高めるためには、賃上げがその基盤となりますし、そのためには事業活動においても、生産性向上をテーマに掲げ、デジタル技術の活用や業務の効率化に取り込むことが求められてきます。さらには自然豊かな石川県の伝統と調和しながら新しい価値を生み出す挑戦と、これらを支える「人的資本経営」を中心とした環境整備もしなけれはいけないと思っています。
私的には昨年同様、交流・憩いの場となるブルーベリー等の果樹とボタン・シャクヤクを中心としたフルーツ・フラワーガーデンを、家族・仲間と愛犬ともども一緒に楽しみながら過ごしたいと思っています。新しい年が、皆様にとっても実り多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げ、本年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表 松木 浩一
氏名 | 松木浩一(まつきこういち) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 昭和22年2月2日 | ||||||||||||||||
住所・本籍 | 石川県白山市中奥町76番地 | ||||||||||||||||
学歴 |
松任農業高等学校定時制科(現、翠星高校)、 一橋大学商学部(昭和51年3月卒業) |
||||||||||||||||
資格 |
公認会計士(登録番号6906)、税理士(昭和59年9月)、 証券アナリスト(昭和63年10月)、グローバルCFO(平成16年7月)、 経営革新等認定支援機関(平成30年10月) |
||||||||||||||||
職歴 |
|
||||||||||||||||
役職等 |
・元 日本公認会計士協会理事兼北陸会会長 ・株式会社アイ・オー・データ機器社外監査役 ・小松ウオール工業株式会社監査等委員(社外取締役) |